経営改善

フェーズ1 利益アップの検討

もし利益がでていないのならば、以前より悪化しているのならば、今より伸ばしたいのならば要因をつかんで改善していかねばなりません。

ステップ1

その要因は具体的に何なのか、いつ起こったのかどうして起こったのか事実を把握する。

ステップ2

財務の視点から分析する。

売上が少ないのか、原価率が高いのか、固定費が高いのか。

ステップ3

事業の視点から分析する。

どの部門が問題なのか、どの商品が問題なのか、どの取引が問題なのか。

 

どの部門を伸ばすのか、どの商品を伸ばすのか、その取引を伸ばすのか。

ステップ4

問題を解決するにはどうすればよいのか?

伸ばすためにはどうすればよいのか?

フェーズ2 資金繰り改善の検討

利益がでただけでは経営は楽になりません。

黒字倒産という言葉もあるように、利益がでても手元のお金がつきると会社は倒産します。

損益面だけでなく、手元の資金を増やすためには、「資産」売掛金・在庫・不動産・設備、「負債」買掛金・借入金(融資の借入・返済)を見直さなければなりません。

フェーズ3 計画書の作成

フェーズ1.2での検討を具体的に計画書に整理します。期間のめどは3年ですが、より長期の計画を立てることも可能です。

計画の内容は、「現在の状況」「問題要因、課題」を踏まえ「具体的な行動計画」「利益計画、資金繰り計画(資金の調達、融資返済)」が中心となります。

 

フェーズ4 調整

計画書を示し金融機関・取引先など関係者に協力を得るための調整が必要です。

フェーズ5 計画の管理・チェック・検討

計画を立てただけでは、実現しません。少なくとも月に一度は業績と行動計画が実行できているか、できていないのか。

できていないとするとそれはなぜか、当初の行動計画でよいのか。検討して対策をうっていかねば、改善は実現しません。

リスケジュール、元金返済猶予を金融機関にお願いする。

運転資金の不足が繰り返されると

金融機関に融資のお願いをしても「今回は難しいです。」という答えがいずれ返ってきます。

メインの金融機関だけでなく、新しい金融機関、日本政策金融公庫などいろいろ頼っても難しくなることがきます。

 

では、会社を守るために経営者はどうすればよいか、答えは

「リスケジュール、元金返済猶予を金融機関にお願いする。」です。

 

ご相談いただいた経営者様は

「そんなことをしたら今後、融資を受けられなくなるのではないか、

だから取引先に支払いを待ってもらっても、消費税や社会保険の支払いを遅らせても返済する。」

とおっしゃいます。

 

金融機関の担当者も

「返済を遅らせるとたいへんなことになりますよ。」

って、いまだにおっしゃる方もいて経営者にプレッシャーをかけますが

いえいえそんなことはありません。

大事なことの順番を間違わないでください。

 

まず、支払うべきは社員やパートさんの給与、消費税・法人税、社会保険

次に取引先への仕入や外注の支払、金融機関への返済はその次でよいです。

 

毎月の借入金返済額はけっこう大きい金額になっていませんか?

それを今月、3カ月、6か月、と払わなければ資金は確保できませんか?

 

それで今の厳しい局面を乗り切れるならリスケジュール、元金返済猶予を申し出を決断しましょう。

 

私たちは、企業様の相談に乗りどうやってリスケするか状況をお聞きして

金融機関への依頼文書を作成したり、交渉のステップを指導することで

会社の大切な資金を経営者様とともに守っていきます。

 

もちろん、返済を止めることは、一時的な緊急措置です。

会社を利益体質に変えていくことが、改善の本質です。

 

でも改善計画を立てるためには時間が必要です。

その時間を稼ぐためにもリスケジュールは有効な手段です。

今は黒字でも、資金繰りが不安になってきたら早めに検討してみることが重要です。

コンサルタントプロフィール

経営の参謀。利益アップ、融資、銀行関係はお任せください

 松田 眞司(まつだ しんじ)

   中小企業診断士 

 

   地域金融機関で24年間、融資業務や経営支援に従事後、平成15年経営

   コンサルタントとして独立しました。

   専門の財務・融資の知識・交渉力を活かして中小企業の気持ちがわか      

   るコン サルタントを目指しています。

 

   ≪職務歴≫

    公益財団法人岡山県産業振興財団にて

  *岡山県中小企業支援センター サブマネージャー

  *岡山県中小企業再生支援協議会 サブマネージャー 

  *岡山県中小企業活性化協議会 サブマネージャー   

 

  ≪役職歴≫

  *一般社団法人岡山県中小企業診断士会 監事  

  *経営コンサルタント事業協同組合(OMBC)監事

      創立メンバー

 

  ≪専門分野≫ 

  *返済猶予・リスケ(リスケジュール)を伴う経営改善計画の作成

  *銀行交渉、融資、資金調達 、資金繰り

  *金融機関取引、金融機関調整、金融機関交渉、バンクミーティング、モニタリング、フォローアップ                   

  *コミュニケーション、コーチング、ファシリテ―ション、目標設定会議、問題解決会議

 ≪登録≫

  *岡山県産業振興財団 専門家派遣事業登録専門家

  *岡山県商工会連合会 専門家派遣事業登録専門家

  *中小企業基盤整備機構岡山大インキュベータ 経営アドバイザー

  *介護労働安定センター岡山支部 雇用管理コンサルタント  

 

  松田 眞司(まつだ しんじ)

   中小企業診断士 

 

   地域金融機関で24年間、融資業務や経営支援に従事後、平成15年経営

   コンサルタントとして独立しました。

   専門の財務・融資の知識・交渉力を活かして中小企業の気持ちがわか      

   るコン サルタントを目指しています。

 

≪職務歴≫

    公益財団法人岡山県産業振興財団にて

  *岡山県中小企業支援センター サブマネージャー

  *岡山県中小企業再生支援協議会 サブマネージャー 

  *岡山県中小企業活性化協議会 サブマネージャー   

 

  ≪役職歴≫

  *一般社団法人岡山県中小企業診断士会 監事  

  *経営コンサルタント事業協同組合(OMBC)監事

      創立メンバー

 

  ≪専門分野≫ 

  *返済猶予・リスケ(リスケジュール)を伴う経営改善計画の作成

  *銀行交渉、融資、資金調達 、資金繰り

  *金融機関取引、金融機関調整、金融機関交渉、バンクミーティング、モニタリング、フォローアップ                   

  *コミュニケーション、コーチング、ファシリテ―ション、目標設定会議、問題解決会議

 

 ≪登録≫

  *岡山県産業振興財団 専門家派遣事業登録専門家

  *岡山県商工会連合会 専門家派遣事業登録専門家

  *中小企業基盤整備機構岡山大インキュベータ 経営アドバイザー

  *介護労働安定センター岡山支部 雇用管理コンサルタント  

 ≪得意技≫

資金繰りが厳しい会社、利益が上がらない会社の改善を行います

経営改善計画書を策定し、経営者とともに実現させます。そのためには財務の分析だけでなく、現在の問題・課題の本質を経営者とともに考え、具体的に何をすればいいかを決めていきます。改善を実現するためには、コミュニケーションに関わる取り組みも必要で、プロジェクト や経営会議の進行役、目標設定・進捗管理などの指導も行います。

 

≪講師実績等≫

岡山県産業振興財団・岡山商工会議所・倉敷商工会議所・商工会連合会・岡山市などの財務や創業のセミナー講師や相談員の実績があります。また、マネージャーとして岡山県中小企業支援センター、岡山県中小企業再生支援協議会などの公的支援も経験しています。

 

≪趣味・好物≫

ガーデニング:バラ・あじさい・クリスマスローズが咲いてくれてます

日本酒:芳醇な純米吟醸酒

酒の肴:お刺身、冷奴、枝豆、焼き鳥、塩タン

好物 :カワハギ薄造り(キモ付)、黒豆の枝豆、酢ガキ、マグロのカマ焼き

好きなうどん:「うどん村」のかけうどん(そのまま温めずに)+きつね乗せ

 

≪マイブーム≫

ちくわパン、すだち、多肉植物