メイン銀行って、何を基準に
複数の銀行と取引のある企業にとって
メイン銀行って、何を基準に決まるのでしょう。
東京商工リサーチや帝国データバンクが毎年アンケート調査して
各県別のメイン銀行数やシェアを発表しています。
企業が自主的にどこがメインか申告しているのですが
企業再生や改善の仕事に携わっていて
「うちがメインだから他の金融機関を取りまとめていきます」
と堂々と言ってくれる金融機関を持つことの重要性と感じます。
逆に業況が厳しくなると
メイン銀行の役割をお互いに押し付けあうようなケースにも
たびたび出くわします。
一般的には融資の残高が一番多い銀行が
メイン銀行と呼ばれますが
そのなかでも
総額では多いが、プロパー融資は少ないとか
担保をとっていて信用部分はトップではないとか
売上げの入金口座ではないとか
給与振り込みが他の銀行だとか
業況が悪くなる、都合が悪くなると
メインを押し付けあうような場にでくわすと
悲しくなりますね。
せめて、社長の心のよりどころとしているメイン銀行は
うちがメインだ、と堂々と言ってくれるところにしたいですね。